電話でのお問い合わせはTEL: 027-321-0323

〒370-0065 群馬県高崎市末広町23-1

 
  
   

よくある質問

入館は無料ですか?
入館は無料です。プラネタリウム観覧料 (「一般」区分の人) は有料です。
昼食をとれる場所がありますか?
館内は飲食禁止となっております。
何歳くらいの子どもから利用できますか?
常設展示物は小・中学生から大人まで、楽しみながら科学について親しんでもらえるよう作られています。
小さなお子様 (未就学児) も楽しめる展示もあるので、保護者の方と一緒にご利用ください。
駐車場はどこですか?
こちらの地図をご参考にしてください。敷地内にある駐車場が混雑している場合は、本町臨時駐車場、東小北臨時駐車場をご利用ください。なお、これらの駐車場は複合施設のものです。
少年科学館以外の施設で催し物がある場合、混雑することがあります。時間に余裕をもってご来館ください。
写真やビデオでの撮影はできますか?
館内での写真及びビデオの撮影は可能です。ただし、プラネタリウムホール内での投映中の撮影はできません。
また、特別展については、撮影できない場合があります。
教室への申込みはどうしたらいいですか?
天文教室、パソコン教室、科学工作教室を毎月開催しています。
天文教室は予約不要でどなたでも参加できます。当日の開催時間までにご来館ください。
パソコン教室、科学工作教室は、事前に往復はがきかEメールでの申し込みが必要です。スケジュール等をご確認のうえ、申し込んでください。
授乳室はありますか?
館内に授乳室はありません。事務所にご相談ください。
なお、オムツ交換専用のベビーシートは、館内男女トイレに設置してあります。
ベビーカーや車椅子の貸出しはありますか?
ベビーカーの貸出しはしていませんが、館内での利用は可能です。
また、車椅子は1階入口 (文化会館自動扉内) に設置してあり、自由にご利用いただけます。
車椅子のまま入館・プラネタリウム利用できますか?エレベーターはありますか?
車椅子のまま入館し、ご利用いただけます。高崎市少年科学館は建物2階にあります (1階は高崎市文化会館)。車椅子のお客様はエレベーターをご利用ください。エレベーターは、1階正面玄関を入って正面 (文化会館大ホール入口横) にあります。
障害者用の駐車場はありますか?
敷地内駐車場に4台分あります。
障害者用のトイレはありますか?
1階正面玄関を入ってすぐ左側にあります。
団体で利用する際に予約は必要ですか?
バス用の駐車スペース確保、プラネタリウムの投映スケジュール等、準備が必要なため、電話等で必ず事前にお問い合わせをしていただき、施設利用申込用紙を提出してください。
プラネタリウムの他に、団体で利用できるものはありますか?
サイエンスシアター (定員40人) での科学番組上映が可能です。事前にご連絡、ご相談ください。

<プラネタリウム編>
前売り券はありますか?
前売り券は販売していません。当日券のみ販売しています。
観覧券の予約はできますか?
予約はできません。当日券のみ販売しています。
ただし、団体 (20人以上) でご利用の際は、事前に電話連絡のうえ、ご来館ください。
観覧券は何時からどこで販売していますか?
各回開始時間の15分前からプラネタリウム入口横の観覧券売り場にて販売しています。
途中入場はできますか?
投映中の途中入場はできません。投映時間をご確認のうえ、時間に余裕をもってご来館ください。
満席になりませんか?
客席は315席あり、ゆったりとご観覧いただけます。
複数の番組を見たい時は、観覧券を別々に買うのですか?
番組は入れ替え制です。連続した2つの番組をご覧いただく場合でも、1度ご退場いただき、もう1度観覧券をご購入のうえ、再度ご入場ください。
小さい子どもでも入場できますか? 年齢制限はありますか?
年齢制限は特に設けていません。ただし、投映中はホール内が暗くなるので、未就学児は保護者と一緒にご観覧ください。
団体割引はありますか?
有料観覧者が20人以上で、一般料金320円を260円に割引いたします。
なお、団体でご利用の際には、事前に電話等でご連絡ください。
幼児15人と大人5人で合計20人の場合、団体扱いになりますか?
幼児 (小学校入学前のお子様) は無料なので、この場合、団体扱いにはなりません。大人 (一般) 5人分の観覧券 (320円×5名) をご購入ください。
高齢者の割引はありますか?
65歳以上の人は無料で観覧できます。
観覧券売り場にて、身分証明書 (運転免許書、保険証等) をご提示のうえ、整理券をお受け取りください。
障害者の割引はありますか?
身体障害者手帳、療育手帳及び精神障害者保健福祉手帳所持者と介護者1人は無料です。観覧券売り場にて、手帳をご提示のうえ、整理券をお受け取りください。